キルシュバウム

2021年4月

A1スポーツショップではKirschbaum(キルシュバウム)というテニスブランドの取扱いがスタートいたしました。

このキルシュバウムはどのようなブランドか?
魅力を少しでもお伝えできればと思います。

 

Kirschbaum(キルシュバウム)とは?

今となっては世界でもメジャーのポリエステル系テニスストリングの先駆けメーカーとして名高いドイツのブランドです。

キルシュバウムのポリストリングは様々な種類があり、プレーヤーに要求に合わせた豊富なラインナップを提案しています。

中々大手スポーツ店では取り扱いがないため日本では知られておりませんが、
その品質の良さに魅了されたリピーターがいるため、こだわりのテニスショップさんなどでは取り扱いもあるブランドです。

高品質なのに価格も比較的リーズナブルなのもテニスプレーヤーにはうれしい。

Kirschbaum(キルシュバウム)のチェリーロゴはテニスフリークスなら一度は見た事あるはず。

 

Kirschbaum(キルシュバウム)にはどんな商品があるの?

日本で流通しているだけでも現在ポリストリングが14種類、ナイロンが3種類、ナチュラル1種類が展開されている。

これだけ豊富なラインナップで展開しているため、選手も自分にあったストリングを見付けやすい。

今回はキルシュバウムの中でも人気の高い商品を紹介します。

 

・PLX (ピーエルエックス)

キル主バウムPLX

丸いポリならコレ!
2012年ヨーロッパの打感テストで1位に輝いたProLine-2というストリングに改良を加えたストリング。
高反発性のコ―ポリエステルを採用し打感がしっかり伝わるためボールコントロールがしやすい。
使用感は想像よりも全然柔らかく、ガツッ!としっかり打った時にボールスピードが乗る気持ちよさがある。

明るめの赤色が特徴。

当ストアでの取り扱いあり。

商品ページはこちら

 

・Black Shark(ブラック・シャーク)

サメの歯形状で強烈スピンを実現
スーパースマッシュ・スパイキーモデルをベースに開発されたストリング。
表面が八角形状をしておりその先端部分はまさに「鮫の歯」のように鋭い。
驚異的なスピン性能を誇り、攻撃的なスピンを実現。

US Patent No.6117383を取得

 

・Touch Multi-Fibre(タッチ・マルチファイバー)

キルシュバウムタッチマルチファイバー

豊かな弾力性で肘への負担も軽い
「キルシュバウム」の技術を結集した最高傑作のナイロンマルチストリング。
ポリアミド繊維を基本素材として1,000~1,500本のマイクロファイバーを弾力性に富んだ特殊なナイロン溶液に一定時間浸して強力に接着した完璧なコア(芯材)に仕上げてある。
内部の素材構成に分離などが発生しにくく、従来のマルチフィラメント系ストリングと比較してもはるかにテンションの維持能力があり、高価なナチュラルガットのように肘にやさしくソフトで弾力性に優れているためクラスを選ばないストリング。

柔らかく、しっかり飛ぶためハイブリッドのストリングとしても非常に優秀。

ナチュラルは手が出せないけど…という方は一度お試しください。

商品ページはこちら

まとめ

キルシュバウムは日本では知る人ぞ知るブランドですが、ATPランカーも愛用するブランド。
今でこそメジャーなポリストリングですが、その先駆けで日本でも目にすることがあり、15年前くらいでは学生なども利用している方が多かった印象です。

ポリストリングの種類は特に多く、様々なプレーヤーにフィット開発されています。

新しいストリングも年々出しているので、ぜひチェックしてみてください。