夏のテニスでの手汗で滑るグリップに一役買ってくれる。XTRグリップ

7月~8月の猛暑の中ですが、皆様テニスを楽しんでいますか?
昨年からは中々普通にテニスをしにくい状態ではありますが、Twitterやインスタグラムを見ていると、30℃超える猛暑の中でも暑さに耐えながらテニスをしているようです。
私は今年は1度だけ外でテニスをしましたが、その日は33℃を超える日でまさに真夏日でした。
練習中も「あち~」って言いながら3時間テニスを楽しみました。
普段は全然汗をかかない私でもやっぱり7月~8月の外テニスは黙っていても汗が噴き出てきます。手も普段はパサパサしているくらい乾燥気味なんですが、やっぱりじとーっとと手汗が出てきます。
手汗をかいてしまうと普段ウエットグリップなので、サーブを打つとヌルっとスリップしてきます。こればっかりは仕方ないので、手を拭いてプレーをしていました。
恐らく私と似たように、普段は手が乾燥気味だからウエットグリップだけど、暑い日だけ汗をかいて手が滑る。って人はある一定数いると思うんです。
前置きがめっちゃ長くなりましたが、そんな方にもおすすめな良いドライグリップ見つけました。しかもドライなのに手がサラサラ状態でもすべらないんです。
もくじ
ドライタイプなのに滑りにくい、PACIFIC XTRグリップ

XTRグリップとの出会い・Twitterでの評判
PACIFIC(パシフィック)というブランドのXTRグリップというのを皆さんご存知ですか?
正確にはxTRグリップです。Xが小文字みたい。
それはさておき…
私も数年前にTwitterで知りましたが、やけに評判が良いんです。
「夏場のテニスはこのドライグリップ!」、「できれば人に教えたくない」みたいなことが書かれていて
え?そんなに良いの!?どんなもんかな?
と思いネットで購入。
普段手がサラサラなので、ドライはあんまり期待してませんでしたが、巻いてみると「ドライなのにあんまり滑らなく、硬め」という印象。
乾燥気味の自分でも手汗がなくても滑らず使えるというだけで、好印象。
そして私だけではなく、手汗が結構すごい知人にもあげて使ってもらうと「汗をかいても吸収してくれるし、スリップしにくいし、長持ちする。」
評判通りの良い商品!
PACIFIC(パシフィック)とは
XTRグリップの詳細・良い点と悪い点

サイズ:厚さ0.55㎜
カラー:ブルー/オレンジ
タイプ:ドライ風
カタログ価格:1,210円(3本入り)
良い点
- 手が乾燥気味の人でも汗かく前から最初から滑りにくい(ウエット系のようなペタペタする感じは無い)
- 手汗をかいてもしっかり吸ってくれるので、ニュルってなりにくい。
- 汗かいたときのパフォーマンスが優れている。
- ドライっぽいのに比較的長持ち
- ブルーがトーナみたいでカッコいいい。
悪い点
- フィニッシュテープがイマイチ
- 白、黒が無い
- ウェットのようなピタッとしたグリップ力は期待できない
- やや高価(持ちや性能を考えると妥当?)
上記は個人的に感じた部分なので参考程度にしてください。
ちなみにダイアデムエレベートシリーズに巻くと画像のような感じになります。

このブルーは良くプロ選手が巻いているトーナグリップみたいでカッコいいですよね。
まとめ
今回は当ストアでの新商品PACIFICのxTRグリップをご紹介しました。
夏はどうしたって汗をかくので、手汗かかない人もかく人も夏はこのxTRグリップでほぼ解決できる優れものです。
私は夏はxTRグリップ、冬はスノワートエアアタックかGUIDEエアロパーフォレーションに決めました。
コロナウイルスにより生産が不規則なため(当ストアも4か月かかりました)、ぜひ早めにキープしておいてくださいね。